みかづきブログ・カスタム

基本的にはちょちょいのほいです。

ExpoでiPad非対応のアプリを書き出す 📱

Xcodeのデバイス設定

iPad非対応のiOSアプリを書き出したい時、Xcodeのアプリの設定から General > Deployment Info > Device を iPhone(iPhone、iPad、Universalから選択)にすればOKだと思っていたのですが、ひさしぶりにXcodeを開いてみると、若干勝手が変わっていました。

選択肢が「iPhone」「iPad」「Mac Catalyst」に変更されており、UIもセレクトボックスからチェックボックスに変更されています。

iPhoneのみを対象にしたい場合は「iPhone」、iPadのみを対象にしたい場合は「iPad」、iPhone・iPadに対応したい場合(かつてのUniversal)は「iPhone」「iPad」両方にチェックを入れる仕様のようです。「iPhone」「iPad」のどちらからもチェックを外すことはできませんでした。


Expoのデバイス設定

さて、このDeviceの設定をExpoから行うにはどうすれば良いか。
基本的にこの手の設定は app.json から行うので、調べてみると「supportsTablet」と「isTabletOnly」という項目がありました。

docs.expo.dev
docs.expo.dev

supportsTabletをtrueにすると、「iPhone」「iPad」にチェックが入った状態、isTabletOnlyをtrueにすると「iPad」にチェックが入った状態になるようです。