2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
前回 に引き続き、Next.jsのlocalとVercelの挙動の違いについてです。まずは、こちらのソースコードをご覧ください。 ソースコード src/api/timestamp/route.ts import { NextResponse } from 'next/server'; export async function GET(request: Request) {…
いままで、あまりAPIを作ってこなかったので知りませんでしたが、Hobbyプランだと、 Serverless Functionは10秒でタイムアウト するようです。vercel.com ソースコード src/app/api/develop/route.ts import { NextResponse } from 'next/server'; export as…
以前、 Three.js で EffectComposer の UnrealBloomPass を試しました。blog.kimizuka.org今回は、EffectComposer の GlitchPass を試してみました。 DEMO https://kimizuka-org-git-r154-kimizuka.vercel.app/glitch-passグリッチが掛かります。 ソースコー…
かつては、こちらの記事を参考にメタフィールドを取得していました。www.shopify.com メタフィールド取得例 { products(first: 10) { edges { node { metafields(first:10) { edges { node { key value } } } } } } } blog.kimizuka.org参考にした記事が書か…
ことの発端 github.comREADME の記載に従って、 import Client from 'shopify-buy'; // Initializing a client to return content in the store's primary language const client = Client.buildClient({ domain: 'your-shop-name.myshopify.com', storefron…
先日、 Blenderでオブジェクトを発光させました が、今回はThree.jsでオブジェクトを発光させる手順のメモです。 Three.jsとNext.jsを使っていますが、本質的な部分としては Three.jsのEffectComposer と postprocessing unreal bloom を使って実装します。t…
かつて、 動的インポートを使ってNext.jsでサーバサイドレンダリングしないコンポーネントをつくったこと がありました。blog.kimizuka.orgこのときは、default export を使ってエクスポートしているコンポーネントを対象にしていたのですが、名前付きのエク…
Blenderでオブジェクトを発光させる手順のメモです。 バージョンは3.3.6を使っています。 ❶ 3Dビューのシェーディングを変更する「ソリッドモード」では発光具合の確認ができないので、「マテリアルプレビュー」か「レンダープレビュー」に変更します。 僕は…
App Router(Next.js 13.4.4)のSSGで作成したサイト を、 ISR にしたらどれぐらいパフォーマンスが変わるのかを比べてみようと思い、キャッシュ を調べながら、SSGからISRに切り替えてみました。blog.kimizuka.org nextjs.org nextjs.org DEMO(SSGバージョ…