Mac
Next.jsやNuxt.jsを使っているとき、自動的に空いているポートを探してローカルサーバを立ててくれますが、ターミナルで終了してもごく稀にサーバが落ちないことがあります。 そんなときは、ターミナルコマンドでプロセスをkillするしかないので、その手順を…
Macでターミナルに、 say こんにちはと打つと、機械音声で「こんにちは」と読み上げてくれます。さらに、 say こんにちは -o sayと打つと、say.aiffという感じにaiffファイル化してくれます。 2つ目のsayはファイル名なのでなんでも構いません。また、ffmpeg…
Sublime Textにはスニペットを登録する機能があります。 Tool > Developer > New Snippet... を選択すると、 <snippet> <content></content> </snippet>
非常に目が悪くて2時間に1回ぐらい目薬を刺さないといけないんですが、うっかり忘れてしまう事が多く、2時間おきにPush通知を送ってくれるMacアプリを作ってみました。 サーバPushではなくローカルPushで実装しています。 JavaScript const { app, Notificat…
ruby 2.2.2、Rails 4.2.3で開発しているプロジェクトがあるのだが、久しぶりに立ち上げようとしたところ、 `const_missing': library not found for class Digest::SHA1 -- digest/sha1 (LoadError) となってしまった。「さわってないのに壊れた!」と思った…
iOS13のSafariでは簡単にページ全体のスクリーンショットをPDF化することができますが、iOSシミュレータからでも同様の手順でPDFを保存できます。 シミュレータにGUIとして搭載されているスクリーンショットボタンから撮影できると最高だったのですが、残念…
Sidecarとは support.apple.comiPadをMacの外部モニタをして使う技です。 macOS Catalina、iPadOS 13以上で使うことができますが、詳しい条件はこちらを参照のこと。 メニューバーにSidecarのアイコンが消えた 僕は外部ディスプレイを持っていないので、よく…
ElectronでMacアプリをつくるとき、リリースの予定はないもののアプリアイコンをオリジナルのものにしたいなと思い、Macアプリのアイコンのつくりかたを色々調べました。 アイコンファイル(.icns)のつくりかた 本当に色々調べました。いろんなサイズの画像…
タイトルにすべてを書いてしまいましたし、当たり前のことなんですが、そういうことです。まず、保存容量は https://drive.google.com/drive/quota から確認できます。 無料プランだと15GBが上限です。drive.google.comいままでは全然容量に困ったことはなか…
Nuxt.jsやNext.jsを使った開発の時は、loaderに任せてしまうので特に気にすることはないのですが、稀に開発環境無しでウェブサイトを作ることがあり、その際、画像の圧縮をどうしたものかなと考えることになります。少数であれば、 ImageAlpha と ImageOptim…
OSXのコマンドに afplay というものがありまして、これを使うとターミナルから音楽が再生できます。おそらく Audio File Play ということなんだと思います。違うかもしれません。 もうちょっと調べようと思ったのですが、OSXのコマンド一覧や、afplayのドキ…
Macが接続しているWiFiのSSIDなどステータスバーを見れば一目瞭然なのですが、今回はSSIDをコードから取得する方法を調査しました。 ターミナルから調べる Node.jsで調べる ターミナルから調べる /System/Library/PrivateFrameworks/Apple80211.framework/Ve…
macOS Catalina(10.15)から、ターミナルで動くシェルがbashからzshに変更になりました。 それに伴い、いままで使っていた .bash_profile を .zprofileにまるまるコピーしようと思いまして、 cat ~/.bash_profile >> ~/.zprofileという感じでコピーしたので…
Oculus QuestのOSはAndroidベースなので、 Android File Transfer を使えばファイルを転送できます。www.android.comただし、開発者モードをONにしていると転送できないので注意が必要です。 ファイル転送までの手順 ❶ 開発者モードをOFFにする Oculusアプリ…