みかづきブログ・カスタム

基本的にはちょちょいのほいです。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenAI APIを使って画像に写っているものを説明してもらう 📷

前回は、Node.jsからOpen AIのAPIをさささっと叩いてみることを目標に、適当な日本語を返してもらいましたが、今回は画像に写っているものを説明してもらおうと思います。blog.kimizuka.org import OpenAI from 'openai'; const openai = new OpenAI({ apiKe…

Node.jsからOpenAI APIをささっと叩く 🔨

Node.jsからOepnAI APIをささっと叩いてみます。 npmにモジュールが公開されているので、ドキュメントのQuickstart通りに進めれば楽々です。github.com https://platform.openai.com/docs/quickstart?context=nodeplatform.openai.comNode.jsとyarnは既に導…

navigator.mediaDevices.getUserMediaを実行した際にstreamを取得するカメラをlabelを使って指定する 🎥

developer.mozilla.orgnavigator.mediaDevices.getUserMediaを使ってカメラに接続しようとする際、 const stream = await navigator.mediaDevices.getUserMedia({ audio: false, video: { deviceId: 'HOGEHOGE' } }); という形でdeviceIdを指定できます。 上…

静的なHTMLをFirebase HostingにアップしてBasic認証を掛ける 🔑

普段は静的サイトのホスティングに GitHub Pages か Netlify をつかうことが多いのですが、Basic認証をかけたい場合、GitHub Pagesでは実現できないですし、Netlifyでは有料の機能なので、どうしようかなと思っていました。一旦は、 Heroku を使おうかなとも…

react-native-headphone-motionを使って、React Native製のiOSアプリでAirPods内のセンサにアクセスする 🎧

先日、AirPodsの回転角を監視するiOSアプリのプロトタイプをReact Nativeで作りました。AirPodsの回転角を監視して、悪い姿勢が続いた際に悲鳴が流れるiOSアプリをつくりました。名付けて「腰の悲鳴」です。 pic.twitter.com/ZqwNDjSRH6— 君塚史高 (@ki_230)…

react-native-soundを使って、React Native製のiOSアプリでmp3を再生する 🔈

react-native-soundを使って、iOSアプリでmp3を再生してみます。github.com基本的には、ドキュメント通り進めていけばOKです。github.com アプリの作成 npx react-native@latest init ReactNativeSound react-native-soundの導入 yarn add react-native-soun…

React NativeでつくったiOSアプリを実機で動作確認する 📱

普段、iOSアプリを開発する際はExpoを使っているのですが、Expoには提供されていないモジュールを使用するため、ExpoなしのReact Nativeで実装する機会がありました。いろいろとはまりどころがあったのでセットアップ手順をまとめておきます。 ただ、開発者…

Next.jsのAppRouterでクライアントコンポーネントからslugを取得する 💻

nextjs.org PageRouter const { useRouter } = require('next/router'); export function DetailPageTemplate() { const router = useRouter(); return ( <div> <p>{ router.query.slug }</p> </div> ); } と、PageRouterの時はuseRouterで取得できていた、slugなのですが、App…

Array.prototype.findで配列の中から条件に合う要素を取得する 💻

developer.mozilla.org配列の中から条件に合う要素を取得する場合、いつも配列をループで回すか、lodashが導入されているプロジェクトでは_.findを使っていたのですが、IE11が亡きいま、Array.prototype.findでいけるということに気がつきました。lodash.com…