2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
Next.js 13.4からApp RouterがStableになりました。 普段、Next.jsを静的サイトジェネレータとして使っている自分としては、App Routerの恩恵は少ないような気がしていたのですが、App Routeをつかっても静的書き出しができることを知ったので、これからは時…
結論 「Shift」を押しながら、トラックパッドを上下にスクロールすれば、左右にスクロールできます。 ことの発端 展示にアプリケーションの開発 + アプリケーションをインストールしたPCの納品という仕事があった際、展示期間中に納品したPCを遠隔で操作した…
くるくる回るように数字が変化するカウンターを作りました。 styled-components、lodash、gsapに依存しています。 lodashはreverseしか使っていないので、reverseを自作して外すこともできたのですが、面倒なので使っちゃいました。 gsapに関しても、CSSアニ…
reactnative.dev import { StyleSheet, View } from 'react-native'; import { WebView } from 'react-native-webview'; export default function App() { return ( <View style={ styles.container }> <WebView source={{ uri: 'https://expo.dev' }} /> </View> ); } const styles = StyleSheet.create({ container: { fl…
僕は3つ方法を使い分けています。 ❶ コンソールを確認する yarn startを実行したコンソールに出力されているので、ターミナルを見れば確認できます。 一番手軽です。 ❷ JS Debuggerで確認する yarn startを実行したコンソールで「j」を押下すると、Chromeの…
ヘリンボーン(英: herringbone)は、模様の一種。開きにした魚の骨に似る形状からニシン (herring) の骨 (bone) という意味をもつ。gを黙字にせずヘリングボーンということもある。形状は、V字形や長方形を縦横に連続して組合せられている。 織物(綾織り)…
UIApplication.shared.isIdleTimerDisabled を trueに設定すれば、スリープに入らなくなります。developer.apple.com 試しに、かつてつくった WKWebViewを設置しただけのiOSアプリ に組み込んでみましょう。blog.kimizuka.org ソースコード ContentView.swif…
UIScreen.main.brightness を使えば画面輝度の取得と設定ができます。developer.apple.com値としては0から1をfloatで取れるようなので、 UIScreen.main.brightness = 1.0 // 最大輝度 UIScreen.main.brightness = 0 // 最低輝度 というような感じで設定でき…
オブジェクトモードで「N」を押下するか、右上にある「」をクリックすると、トランスフォームが表示され、そこで寸法が確認できます。寸法はメートルで表示されますが、シーンの設定 > 単位 > 単位を区切るにチェックを入れると、寸法に合わせて「cm」や「mm…
ElectronでBrowserWindowにlocalhostを表示するコードを書きました。 PC内に既にlocalhostが立ち上がっていればそれをそのまま、立ち上がっていなければ起動してからBrowserWindowに表示します。 静的なサーバを起動するだけなので、Expressは必要ないのです…