MacとmycobotをUSB-Cで繋いで、python3経由で操作するための設定方法をまとめておきます。
ファームウェアの書き込みだけうまくいかず、Windows機を使いました。
myCobotとは
Elephant Robotics社とM5Stack社が共同で製作した6軸の可動域を持つ協働ロボットです。
https://www.switch-science.com/catalog/7141/ より引用
www.elephantrobotics.com
いろんな制御方法があるのですが、僕はMacとUSB-Cで繋ぎ、Pythonで制御することを目指しました。
Mac側の設定
※ macOS11.5.1にて確認
❷ セットアップ
python3 setup.py install
これでOKです。
pip3 list
で確認してみたところ、
- setuptools
- pymycobot
- pyserial
などがインストールされたようです。
❹ ドライバーのインストール
ダウンロードしたzipを解凍してdmgファイルを使ってインストールします。
myCobot側の設定
myCobot側は、Atom(先端側)にatomMainを、Basic(本体側)にTransponderというファームウェアを書き込む必要があります。
myStudioというアプリを使っての書き込みを試みるも、Windows版、Mac版、Linux版を試すもどれもうまくいきませんでした。
どうにもならないので、サポートに連絡したところ、安定板のmyStudio(Windows版)を送付して頂き、Windowsからファームウェアを書き込みました。
(公開して良いのかわからないので公開できないですが)
なんとかして、AtomにatomMainを、Basicにtransponderを書き込めればOKです。
動作確認
こちらのdemoフォルダ内にデモが収納されております。
myCobotとMacをUSB-Cで繋ぎ、
python3 basic.py
で動作確認すると良いと思います。
想像以上にワイルドに動くデモなのでmyCobotの周りを片付けてから実行しましょう。
その他
僕は当初サンプルが動かなかったのですが、M5Stack Basicの差し込みが甘かったことが原因で、がっちり嵌め込んだら動くようになりました。