ひさしぶりに、Windowsでオーディオインターフェイス(UR44CR)を使おうとしたら、使い方をすっかり忘れ、わたわたしてしまったため、今後そうならないようにメモを残しておきます。
ただ、調査の結果、UR44CRはWindowsではASIO対応のソフトウェアからしか使うことができない仕様で、ブラウザから4チャンネルの音源は再生できないことがわかりました。ショックです。
なので、SERIES 208iを使って検証し、無事にブラウザから4チャンネルの音源を再生できることを確認しました。
以前作った、4chの音源を再生するウェブサイトを使って検証します。
https://web-audio-api-4ch.netlify.app/
関連記事
導入手順
❷ 設定の変更
- コントロールパネル > ハードウェアとサウンド > オーディオデバイスの管理 > SERIES 208i > 構成 を選択します
- オーディオチャンネルを4チャンネルに設定します
これで準備完了です。4ch出力できるようになります。
こちらのサイトも動作するはずです。
ちなみにMacではドライバも設定も不要で、繋ぐだけでブラウザから4チャンネルの音源が再生できました。
UR44CRでは、オーディオデバイスの管理の構成がアクティブにならず、悩みに悩みましたが、オーディオインターフェイスを変更することで一瞬で解決しました。
UR44CRはMacに繋いで使うことにします。